れいわ勝手連とやま

れいわ新選組を応援する、富山の「勝手連」が生まれました!

れいわ新選組を「応援したい」あなたを「応援する」場、です♪ ゆる~く、つながって、応援の輪を広げていきましょう♡ 「どんなあなたにも、生きててほしい♡いっしょに生きていきましょう!」

れいわ勝手連とやま 

ツイッターやってます➡https://twitter.com/reiwatoyama

Facebookページあります➡https://www.facebook.com/reiwatoyama/



゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚




蓮池講演会・きわめて個人的な感想

れいわ勝手連とやま=甲田克志

「商人的発想」  

11月4日講演会で、司会のYさんが「企画したのは甲田だ」と口をすべらせて?会場がどよめいたように感じ た。黒子がいきなり舞台に押し出されたようで、知り合いが「それで、あんなしつこい誘いだったのか」と納得した 表情に変わった。わが家は朝鮮からの引き揚げ者で、父親は闇市で商売を覚え、新湊で衣料品店を開業した。仕入れ たものは売り切らないと商売にはならないのだ、と言い聞かされて育った。それが染み付いていて、押し売りの下品 な甲田と思われている。正義感より先に、商人の血が時に騒ぐということ。74歳にもなると、商売人の子でよかっ たと思うことが多い。  みなさんには申し訳ないが、この講演会も商人的発想が基本にある。知名度、筋書き、リスクがないまぜになって 、収支が取れそうと判断した。売れ筋の商品を取りそろえるのは、伸びる商店にとって欠かすことはできない。そし て、スタッフのやる気である。年齢、男女は勿論、職業経験など多彩な人材が集まっての「れいわ商店」。多少異論 があろうともまとまっていくには、強制感があってはならない。ほんのちょっと本気になってもらえればいいのであ る。持続可能な組織というのは、ヒト・モノ・カネに加えてワクワク感が絶妙なバランスで回転していく。これは言 葉にならない暗黙知といっている。司会のYさんがさりげなく勝手連をこう説明した。強力なリーダーのいない、 ゆるやかなつながりの組織だと、これはいい得て妙。参加者もそうだが、蓮池講師もなるほどと膝を打つような仕草 を見せていた。富山における市民政治活動の中で、一粒の種は蒔かれたといっていい。


「理科系人間」  

蓮池透さんはあいの風鉄道で富山に着いた。柏崎から約3時間、JR東日本、西日本、あいの風と3つの鉄道会社 を乗り継いできたのだが、窓口でトラブっている。カードでの決済ができないのだ。別会社化した不利益が利用者に 負担させるのはおかしいという正論を吐いている。担当の女性が金沢駅でなら処理できるはずといったことから、怒 りは更に高じた。引っ込む気配はないが講演時間は迫ってくる。迎えに出た商人・甲田なら、仕方ないかといい加減 に切り上げるのだが、彼はやはり理系の人間だな、と妙に納得した。

「拉致問題の本質」

 2002年9月17日、小泉訪朝によって日本人拉致が明らかにすると同時に、平和条約を結ぼうという平壌宣言 も調印された。これを最も政治的に利用したのがアベ首相である。植民地支配の加害者から拉致の被害者にすり替わ り、日本会議と伴走するように制裁と排外主義のナショナリズムを推し進めた。しかも、拉致を声高に叫ぶだけで、 有効な手立てを打たない。この政治カードを手放さないということが政権維持に不可欠と判断したからに他ならない 。拉致被害者を馬鹿にした態度だが恥じることはなく、家族会も拉致全員の帰還が目標だからと、拉致被害者が個々 の声を挙げられなくなり、いつの間にか政権批判がタブーとなってしまった。そして、国内において在日に対する差 別と暴力が大手を振って跋扈するようになった。  韓国敵視と北朝鮮制裁を続けていけば、アジアの孤児になることは間違いなく、日米同盟強化しかないと擦り寄っ ていけば、米国従属は米国隷従になってしまう。次なる世代にこんな日本を遺していいのか。

「制御できない原発」

原発問題は蓮池自身が当事者。私はという一人称で、再稼働してはいけないと語る。大きな理由は三つ。核のゴミ の最終処分場がない、「世界一厳しい基準」は大嘘である、避難計画の不備は人命軽視である、を挙げる。そして、 東電は万死に値し、東電解体もあっていいと言い切る。原発の現場であるが、東電社員の殿様ぶりは際立っている。 東電社員自ら行うのは運転ぐらいで、その他設備保守、放射線管理、改良工事等々ほとんどの作業が請負や委託の形 態で下請け会社だ。いわばただ見ているだけで、年配の下請け作業員をあごで使っている。汚染水対策も打つ手はな い。その最たるものは、汚染水対策。約350億円をかけて凍土壁を作ったが、まったく限定的で年間10億円の電 気代が垂れ流される。延々と並ぶドラム缶は永遠に続くのだろうか。誰も真実を言い出さないままで、先送り無責任 体質に骨の髄まで侵されている東京電力、いやこの政権に委ねていては先がない。(2019.11.13)



2019年11月4日(月・振替休日)13時半~
蓮池透さん講演会をひらきます♪フリートークもあります♡

サンシップとやま 1階ホール
会費1000円(大学生以下無料・しょうがいをお持ちの方介助者の方も無料)

お子さん連れ大歓迎♡キッズスペースあります


予約不要!

当日いきなり参加大大歓迎



お問い合わせは reiwatoyamakatteren@gmail.comまで!!

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

れいわ勝手連とやま 

ツイッターやってます➡https://twitter.com/reiwatoyama

Facebookページあります➡https://www.facebook.com/reiwatoyama/


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□



さて!!気がつけば、もうあと1週間で

「はすいけさんが富山にやってきます!!」




当日のタイムスケジュールも出来上がりました



蓮池さんにはぎりぎりまで質問に応えていただき

沢山の方との交流をいただけるように

不十分かもしれませんが・・・・

実行委員会一同知恵を絞って考えました



後半の質問タイムを充実した時間にするためには

どうすればいいか・・・





手を上げて質問するのは恥ずかしい~という方もいらっしゃると思いますので

休憩時間中に紙に書いて出してもらう予定です


「何を質問しようかな~」

「こんなこと聞いてみたいなあ~」ってこと

考えておいてくださいませ





原発の事だけじゃなく

もちろん、拉致被害者の家族としてのはすいけさんのお話にも

興味ありますよね!!


いきなり国家の「犯罪」に巻き込まれてしまったら・・・・?

自分ならどうする?

何ができる?


そんなことを、人生に抱えざるを得なくなってしまった

蓮池さんの話を

「生で」きいてみたくありませんか?



なんで、拉致問題が解決しないのか

疑問に思いませんか?


それを家族の立場からはどう考えているのか、

どうしたら解決できるのか思っているのか

そのためには私たちに出来る事は何かあるのか

知りたくありませんか?


「生」で、聞いてみませんか?


ぜひ、この機会を逃さないでください!!



原発と拉致、なんて


自分の人生とは全く関係ない・・・?


難しすぎる・・・?


それはそうかもしれないんだけど・・・・・


「自分が望んだわけでもないのに」

いきなり「拉致」被害者の家族にならざるを得なかったこと


自分が「組織の一部となって」働いていた会社が、

すっごい事故を起こしちゃった・・・・



そういうことは、誰の人生にも起こりうることなんですよね




好き好んで・・・自分で選べるものとして・・・・ではな

選べないことを人生の中心にせざるを得なくなる経験


そのような経験を、蓮池さんはどのように考えて

どのようにとらえて生きてきたのか・・・

っていうことに

ブログを書いている私は興味があります



というわけで

ぜひぜひ、11月4日の午後はサンシップとやまに来てね


くびをなが~~くして

お待ちしております!







☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


サンシップとやま

駐車場は2時間まで無料です!

(当日はサンシップで別のイベントもあるようなので

駐車場が満車となり

近くの別の駐車場をご案内することになるかもしれません

その場合は本当に申し訳ないのですが

サンシップの駐車場無料サービスはご利用いただけません・・・・

どうぞお早目にお越しください!!)


開場は13時となっております



















 


2019年11月4日(月・振替休日)13時半~
蓮池透さん講演会をひらきます♪フリートークもあります♡

サンシップとやま 1階ホール
会費1000円(大学生以下無料・しょうがいをお持ちの方介助者も無料)

お子さん連れ大歓迎♡キッズスペースあります

お問い合わせは reiwatoyamakatteren@gmail.comまで!!

        


れいわ勝手連とやま 

ツイッターやってます➡https://twitter.com/reiwatoyama

Facebookページあります➡https://www.facebook.com/reiwatoyama/


          



蓮池透さん講演会チラシ

あと2週間!!

準備も着々と進んでいます


300人!!!も入る大きな会場なのです

思い切りすぎてます

実行委員会

どんだけ入っても大丈夫です!!


だから

予約不要、当日いきなり参加大歓迎です

沢山の方に来ていただけるととってもうれしいです







「東電」の「原発」部門で働いてきた蓮池さん

実際のところ、原発ってどうなってるの?

ということを、直接聞けるチャンスです


(第2部は、質問タイムです

皆様からの質問にバンバン答えてもらいましょう!!)



原発というものがどのように管理されて

どのように動いているのか

そこで働く人は、どのような仕事をしているのか?

基本のキから、質問してみませんか?


原発の事、ほとんど知らない・・・

こんなこと聞いていいのかな・・・・という遠慮は無用!!



だって

今、実際に動いている原発は?

というとても簡単に思える質問にさえ正確に自信をもって答えることのできる人さえも

すごく少ないはず・・・


(すくなくとも、ブログを書いている私の周りには

ひとりもいなかったのです!!

私も知らなかったのだけど・・・・)




意外と、みんな知らないままになっていること

多いんです


だから、この機会に

知りましょう




知って、そして、考えましょう


そのきっかけの会になるといいなと思っています





例えば、こんな質問・・・・・



今、動いている原発はどこにありますか?

動いていない原発は、今、どうなってるのですか?

原発は、爆発しなくても放射能を出していると聞いたけどほんとですか?

原発を安全に止めるときには、どれくらい時間がかかりますか?

制御棒って何ですか?

処理水と、汚染水の違いって何ですか?

なぜ、福島の原発をチェルノブイリのようにコンクリートで覆わないのですか?

審査中の原発があると聞きましたが、何の審査をしているのですか?

原発事故があったときの避難はだれが責任をもっているのですか?

メルトダウンってなんですか?

廃炉作業って、どんな人がやっているのですか?

原発って、本当に安いんですか?

本当に原発なくても大丈夫なのですか?

温暖化対策には原発しかないと聞きますが、ほんとですか?

原発の燃料って何ですか?日本にあるんですか?


あなたが知りたいことはなんですか?

その質問、ぜひ、当日会場で蓮池さんにぶつけてみませんか?


















2019年11月4日(月・振替休日)13時半~
蓮池透さん講演会をひらきます♪フリートークもあります♡

サンシップとやま 1階ホール
会費1000円(大学生以下無料・しょうがいをお持ちの方介助者も無料)

お子さん連れ大歓迎♡キッズスペースあります

お問い合わせは reiwatoyamakatteren@gmail.comまで!!
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

れいわ勝手連とやま 

ツイッターやってます➡https://twitter.com/reiwatoyama

Facebookページあります➡https://www.facebook.com/reiwatoyama/

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

さて、先日のぽすかつで大活躍したポスターバッグ

ぽすかつには、欠かせないポスターバッグは

皆で作ると楽しい&作りやすい&知恵が集まる


というわけで

午後からはみんなで「ポスターバッグ」作りをしましたよ~



基本のポスターバッグの材料

※ホームセンターで購入するのがいいですよ


もみ殻袋(透明の大きなビニール袋)

荷物用のロープ 

プラスチック製段ボール(ホームセンターで大きいものを買って3等分)

透明ガムテープ

ピンクガムテープ(お好みで)


一枚分だと、合計で300円~500円くらいかな?




基本のポスターバッグの作り方

①まず、もみ殻袋を・・・・

DSC00190



この形にします


横長の袋型

DSC00191

長い辺を切り開いて、出し入れ口にします

短い辺は長すぎる分を切り取って、ピンクガムテで止めます

下(底)側になっている辺は、ガムテープで補強


→好みによって横から出し入れするバージョンの提案もありました


その場合は切り開く必要なし!

持ち運ぶときに落ちないように、横の出入口を止めておく工夫が必要です



ちょうど、小さいほうのポスターが2枚並びます

(つまり大きいポスターが一枚そのまま入る






②袋にひもを取り付けます

DSC00230

ぐるっと下からまわして、しっかりテープで止めます

(トートバッグの紐をイメージしてね)


この作業は人数がいたほうが簡単にできます

ひとりだと手間がかかるかも・・・


ひもの位置を調整して

ポスターを入れた時太郎さんの顔にひもがかからないようにするといいね


もちろん、ピンクガムテープではなく、透明テープがおすすめです!






③最後に中にプラスチック段ボールを入れて完成!!


(ポスターだけだとべろ~~んとなってしまうので)






④おまけ  袋が大きすぎて切り取った部分を使ってポケットを作成

わっぽんや、各種書類なんかも入れておけます


DSC00192




出来上がったポスターバッグにポスターを入れて

みんなで記念撮影



IMG_4931


ただ、ポスターを持ち歩くだけなのに

この宣伝効果・・・・



問題


ポス活の場所まで、公共交通機関で行き帰りする場合

周囲の人の邪魔になる可能性が・・・・


その場合は、こんな方法の提案も・・・・



木の板に、クリップで止める!!

IMG_4934

(クリップは一枚につき2個くらいあるといいかな♡)

持ち手は、木の板にねじを打ち込んで・・・・・




ビニールは単なるカバーとして使う

IMG_4935

行き帰りはコンパクトに丸められます

IMG_4936




使っていく中で、また改善点が見つかると思います

その都度バージョンアップして


たのしくぽすかつ出来る相棒に育っていったらいいな~

と思います


全国各地の勝手連の皆様

参考になりましたでしょうか?


ポスターバッグ作りも、勝手連のみんなでやるには

ちょうどいい活動!

(材料も分け合えるし!!)

れいわ勝手連とやまのおすすめでーす


ぜひ、全国でいろんなポスターバッグ作り

やってみてくださいね

































台風により大切な方をなくされた方々、心よりお悔やみ申し上げます

今も沢山の方が哀しみと苦しみの中にいることを思うと

むねがぎゅうっとなります

せめて、暖かいところで休むことができますように・・・・・

富山からも出来る限りの応援を届けていきたいと思います

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

れいわ勝手連とやま 

ツイッターやってます➡https://twitter.com/reiwatoyama

Facebookページあります➡https://www.facebook.com/reiwatoyama/

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

2019年11月4日(月・振替休日)13時半~
蓮池透さん講演会をひらきます♪フリートークもあります♡

サンシップとやま 1階ホール
会費1000円(大学生以下無料・しょうがいをお持ちの方介助者も無料)

お子さん連れ大歓迎♡キッズスペースあります

お問い合わせは reiwatoyamakatteren@gmail.comまで!!

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○



台風直前の11日、ポス活をしました


ポス活とは・・・・

ポスター貼らせてください依頼活動


おうちを一軒一軒まわって、ポスター掲示の依頼をするのです




今回は

富山県滑川市、中滑川駅付近にて

貼り隊5人とドライバー兼お弁当係1人での活動

(遠く石川県金沢市からの参加者も・・・・そしてその方が大活躍!!)

約二時間の活動でした


はてさて、その成果はいかに


なんと、


大きいポスター3枚

小さいポスター2枚


5枚も貼らせていただけました~~~



金沢のKさんの柔らかい物腰に

はじめは怪訝そうな顔をしていたおうちの方も

「じゃあ、貼っていいよ」と

皆さんとっても好意的でうれしくなりました




一軒一軒、おうちをぴんぽんして

お話を聞いてもらうのは、そう簡単なことじゃないのです

(みんな、そんなことやったこともないので・・・・・)

でも、届けたい思いがあり

そしてなによりも

聞きたい声があり・・・・



「れいわなんて、嫌いだ」

という声であっても

そこから始めるしかないのだから、

その声をしっかり聴いていきたいと思います




「れいわなんて・・・」という声の裏側にあるものを

教えていただき、お話ししていただき

じゃあ、そこからどうやって行けばいいのかを

うんうんと悩みながら、考えていきたいです




みんなで「よりよい社会」に

みんなが「生きていて良かった」と思える社会に

明日も頑張って働こう!と思える社会に

そんな社会で一緒に生きていきたいと思っています

一緒に地域を作ってきた、皆さんと

政党や、政治を超えて

一緒に生きていかなくてはいけない皆さんと・・・・!!




そんなはじめのいっぽが、ポス活なのだなと

改めて考えさせられました


貼ることを許してくれたおうちの方

そして、貼れないけど出てきてお話しくださった皆様

本当にありがとうございました!!


また、いつかお伺いさせてくださいね


(台風あとに見回りしまして、ポスターはちゃんと貼れていました)



一緒に回って下さった皆様にも心よりの感謝を!

縁の下の力持ち

(ドライバー兼お弁当係り)をしてくださった方にも

心よりのありがとうを!!





さて、ポス活の午後からは

ポスターバッグ作りワークショップ


その様子はまた後日お伝えします





はすいけさん講演会の詳細も決まってきましたので

近いうちにそちらもお知らせいたします!!







↑このページのトップヘ